妊娠中は歯のトラブルが起きやすい?(Part2) - 練馬区 上石神井の歯医者

こぐち歯科

スタッフブログ, 日記・ブログ

妊娠中は歯のトラブルが起きやすい?(Part2)

こんにちは 歯科衛生士の永江です★

長い夏も終わって、さわやかな季節になってきましたねmaple

涼しくなると夏の疲れがどっと出ることもあるので、

皆さま体調にはどうぞ気をつけてくださいmoon3

 

今日は以前の記事の続きで、妊娠中に特に起こりやすい

歯のトラブルについてご紹介します。

そのone歯肉炎になりやすいbearing

妊娠すると、女性ホルモンの分泌が促進されます。

そしてこの女性ホルモンを好む歯周病菌が急増するため、

普段よりも容易に歯肉に炎症が起こりやすくなるのです。

 

また、つわり気分的な原因のため、丁寧な歯磨きが

おっくうになるため、お口の中が不衛生になりやすい

というのも要因です。

 さらに、妊娠中は、唾液の分泌量が減少するので、

自浄作用が低下します。

 

 

そのtwoむし歯になりやすいbearing

上記の理由で、お口の中が不潔になりやすいことに加え、

酸にさらされる機会が多くなり、

歯が溶けやすい環境になります。

 

妊娠中の唾液は酸性に傾くと言われています。

またつわりの影響で、胃酸が逆流することもあります。

妊娠中は酸っぱいものを食べたくなるということもあります。

 

また食事の回数が増えるので、お口の中が汚れやすい

状態になります。

 

そのthreeむし歯ではないのに歯が痛むbearing

妊娠中は、歯の神経が通っている歯髄で充血が起こる

ことがあり、神経が圧迫されて、痛みを感じることがあります。

これは、妊娠5か月ころまでに自然に治ると言われています。

 

そのfour歯周病ではないのに歯がグラグラするbearing

妊娠時には、出産しやすくなるように骨盤の靭帯が緩くなります

それに伴って体の各部の靭帯も緩み、歯と骨をつないでいる靭帯である

歯根膜も緩むので、歯が動くことがあります。

妊娠8か月までに生じ、それ以降はしだいに減少していく症状だと

言われています。

そのfive妊娠性エプーリスbearing

これは良性の腫瘍の一つです。歯肉が大きく膨らんでコブ

ようになります。

原因は、性ホルモンの不均衡や増加と考えられますが、

出産後に自然と治る場合が多いと言われています。

出産後も残っている場合や、妊娠中でもどうしても邪魔で仕方の

ない場合は、切除することがあります。

そのthreefiveは、妊娠中に特有のもので自然と治癒する場合が多いですが、

そのonetwo日頃の口腔ケアができているかどうかかなり左右されますflair

具体的にどのように妊娠中に口腔ケアをしていけるかは

また近々取り上げたいと思います☆彡

★Part1はこちら>>http://koguchishika.net/2013/08/post-6bde.html

 

 

この記事を共有する

虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ

練馬区 上石神井の歯医者

月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中