マレーシアからこんにちは 歯科衛生士の棚橋です☀️
毎年肺炎で亡くなる方は増えています。
超高齢社会に突入した日本は、誤嚥性肺炎にかかる方が増えているからです。
今回は、嚥下機能を向上させるのに効果のある、“パタカラ体操”についてご紹介します。
《口腔体操を行うべき理由》
年齢を重ねていくと、どうしてもむせやすくなったりして、嚥下機能が低下していきます。
持病もない健康な方であっても、その機能は衰えていくものです。
足の筋肉が弱らないように、毎日歩いたり、運動したりする方は多いです。
それと同じように、口腔体操を行うなら、咀嚼・嚥下に使用する筋肉を鍛えることができ、スムーズな嚥下ができるよう助けてくれます!
《パタカラ体操とは?》
パタカラ体操とは、「パ」「タ」「カ」「ラ」の4つを発音するだけです!
しかし、この4つの発音は、お口の周りの筋肉を鍛えるのに有効です。
●「パ」は、唇の筋力を鍛えてくれます。
食べ物を口からこぼれないようにするのを助けます。
●「タ」は、舌の筋力を鍛えることができます。
舌の筋肉を鍛えることにより、咀嚼がスムーズにいくように助けます。
●「カ」と発音するには、喉の奥を閉めて力を入れる必要があります。
そうすると、食道まで食べ物が運ばれるのに必要な筋肉を鍛えることができます。
●「ラ」を発音すると、舌の筋肉を鍛えることができます。
咀嚼が終わってから、食べ物を喉のへと運ぶのをスムーズに行えるように助けてくれます。
「パ・タ・カ・ラ」と大声ではっきりと発音することがポイントです💡
《表情まで豊かに》
パタカラ体操は、咀嚼・嚥下機能の向上だけでなく、唾液の分泌を促す効果もあります。
また、お口の周りの筋肉を鍛えることにより、お顔の表情も豊かになります!
毎日食前に行うことを心がけていきましょう!
虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ
月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中