唾液を増やして虫歯予防へ。🇸🇪 - 練馬区 上石神井の歯医者

こぐち歯科

スタッフブログ, 日記・ブログ

唾液を増やして虫歯予防へ。🇸🇪

皆さん、こんにちは(^_^)!
歯科衛生士の玉置です!

今回は、“唾液の働き”についてお伝えしていきます。虫歯が増える原因の一つとして唾液の量が挙げられます。
唾液が少ないと、虫歯だけではなく身体にも悪い影響を及ぼすのです。
口腔内や身体にどんな危険性があるのか、また対処法もまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください♡

唾液が少ないと、、
1)虫歯になりやすくなります
唾液には、酸性にかたむいた口腔内を中和させたり、歯を再石灰化させる力があります。唾液が減少すると、歯は溶かされ再石灰化されにくくなるので虫歯になるリスクが高まります。

2)歯周病になりやすくなります
唾液には、殺菌作用があり歯周病菌に抵抗する力があります。唾液量が減少することで、菌に対する抵抗力を弱まり歯周病を誘発させます。

3)口臭が出やすくなります
口腔内は、身体の中で一番細菌が多く存在します。唾液には、細菌を洗い流す自浄作用もあるのですが、唾液が減少し、細菌が増殖することで口臭も強まります。

4)着色がつきやすくなります
口腔内が乾燥することによって、歯に汚れが着きやすくなります。
繰り返し汚れが蓄積されることにより、歯ブラシでは落とせなくなります。

5)胃に負担がかかります
唾液には食べ物をつぶして、飲み込みやすくする力も備わっている為、唾液量が減少すると胃で全てを吸収し、分解しなければいけなくなる分、胃の負担も大きくなります。

唾液を増やす為に、、
1)唾液腺のマッサージを行う
唾液が出る腺は、大きく分けて3つあります。耳下腺、舌下腺、顎下腺をそれぞれ優しく指でマッサージすることで唾液腺も刺激されて唾液量が出やすくなります。
(唾液腺がわからない場合は、来院された際にいつでもご質問ください♡)

2)キシリトール配合のガムやタブレットを摂取しましょう
キシリトールは天然素材の甘味料です。代替甘味料であるキシリトールは口の中で酸を作ることはありません。だ液の分泌を促進するのでお口の中で酸を中和してくれると同時に虫歯菌であるミュータンス菌も減らしてくれます。
※一度に摂取しすぎると、お腹がゆるむことがあります。

3)定期検診を受けましょう
唾液が少ないことで、繰り返し虫歯治療を行うことがないように、定期的に口腔内をクリーニングして、良い状態を維持することが歯の強化にも繋がります。

以上、“唾液の働き”についてでした!!
今後、唾液を増やしてご自身の歯を守りましょう(^_^)♡

この記事を共有する

虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ

練馬区 上石神井の歯医者

月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中