こんにちは 歯科衛生士の棚橋です☀️
マレーシアはフルーツの美味しい季節になってきました◎
果物の王様ドリアンはやっぱり美味しいです(●´∀`●)ノ
さて、今日は歯ぎしりのお話です。
自分では気付かず、「歯ぎしりしてるよ」と言われて気づく方は多いですよね。
歯ぎしりには3パターンあります!
「ギリギリ」と上下の歯を擦り合わせるタイプのものや、「ググッ」と上下の歯を食いしばるタイプのもの。
さらに上下の歯をカチカチ噛み合わせるものです。
そもそも歯ぎしりはどうして起こるのでしょうか?
歯ぎしりはストレスなどの原因となるものに対して起こる、自己防衛反応のようなものだと考えられています。
人は日常生活でのストレスを発散するために、歯ぎしりや食いしばりという行動を無意識のうちにとってしまいます💡
また、最近の研究によると、歯ぎしりと大きな関係があると注目されているのが逆流性食道炎です💡
逆流性食道炎とは、人が横になることにより胃液が食道に逆流し、胸やけを起こす病気です。
食道に逆流した胃液を戻そうと歯ぎしりをしている可能性があると考えられています。
しかし歯ぎしりすると…
1.歯の咬み合わせの面が削れる
2.歯がグラグラする
3.歯や歯ぐきに違和感や軽い痛みを感じる
4.顎関節症になりやすい
5.肩こりや頭痛をおこしやすい
などのさまざまな悪影響が生じます(;°o°)
どのように予防したらいいのでしょうか?
①マウスピースを装着する
歯ぎしりによって歯にかかる圧力は、普段ものを噛んでいる時の数十倍になると言われています💦
しかし、マウスピースは本人の口のサイズや状態によってタイプが異なってくるので、歯ぎしりの治療をしてくれる歯科医院で作ってもらいましょう◎
②意識して唇は閉じ、上下の歯をあわせない
かみ合わせていることに気づいたら、すぐに上下の歯を離しましょう。
パソコンなどにポストイットで書いておくのも効果的です💡
歯ぎしりで悩んでいる方は、ぜひ一度歯医者さんに相談しましょう◎
こぐち歯科では歯ぎしりの治療もしています💡
虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ
月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中