その習慣が出っ歯の原因になる⁈ - 練馬区 上石神井の歯医者

こぐち歯科

スタッフブログ, 日記・ブログ

その習慣が出っ歯の原因になる⁈

こんにちは 歯科衛生士の棚橋です☀️

ここ最近マレーシアはとても綺麗な青空が続いてます☀️

その分、日差しも強く毎日猛暑です(゚o゚;;

さて、今日は普段何気なくやってる習慣の危険性についてお話ししたいと思います💡

出っ歯で悩んでいる方は大勢いますよね。

出っ歯の大半は遺伝的なものが多いのですが、生活習慣によって後天的に出っ歯になってしまう人がいます⚠️

①口呼吸
口呼吸をしている人は、食事のときも常に唇が開いているため、口の中の圧力を下げるために無意識のうちに舌で上の歯と下の歯の間をふさいでしまいます。

つまり、舌で常に歯を内側から押しているため、出っ歯になりやすくなります💦

②指しゃぶり
幼い子どもの場合は問題ないのですが、ある程度大きくなってもしている場合、出っ歯になったり、開咬(上下の前歯が噛み合わないこと)の原因になります⚠️

また唇を噛む癖も出っ歯など、歯列に影響を与えてしまいます💦

③舌突出癖
口を開けて上下の前歯の間に舌を挟んだり、歯を舌で裏側から押したりする癖のことです。

継続していると、歯列に影響を与えます💦

空き歯になったり、出っ歯になったりしてしまいます(´・д・`)💦

④頬づえ
人間の頭の重さは約5kgあります。
頭を支えるために行う悪い癖により、かみ合わせが深くなったり、顎の成長に影響を与えるため、かみ合わせがずれることがあります⚠️

⑤うつ伏せや横向きで寝る
うつぶせ寝や横向き寝で、毎日6~10時間と長時間同じ姿勢で寝ると、歯並びや骨が歪む原因となります⚠️


出っ歯などの不正歯列は、見た目の悪さだけでなく、健康にも影響があります💦

口を完全に閉じることができないので、口の中が乾きやすくなり虫歯や歯周病にかかりやすくなりますし、口呼吸になると、冷たい乾燥した外気が直接肺に入っていくので、肺にとってもよくありません⚠️

癖は無意識にしてしまうものですね。

意識的に治すようにしましょう💡

遺伝的な不正歯列の場合は、矯正歯科にご相談ください◎

この記事を共有する

虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ

練馬区 上石神井の歯医者

月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中