こんにちは 歯科衛生士の棚橋です。
今日は姿勢と歯並びの関連性について書きたいと思います。
食事の時に肘をついたり、猫背になってたりしてませんか?
食事の時の悪い姿勢や悪い癖は、首から上の筋肉を緊張させ、噛んだり飲み込むのを遅くします。
子どもの場合、噛む・飲み込む動作の発達を妨げるだけでなく、悪い歯並びや顔の変形を引き起こしやすくします(゚Д゚)
背中がどちらかに曲がっていると、バランスをとる為頭を背中の曲がりと反対の方向に傾けますが、そうすると首の筋肉が偏って緊張してしまい、下のあごが曲がっている方にずれます。
実はそのずれが噛み合わせの「ズレ」と顔の変形をおこすのです‼‼
噛み合わせのずれは、あごの関節に負担を与えるので、人によっては顎関節症になってしまいます。
普段「片側でしか噛んでいない」「よく口で呼吸をする」などの悪い癖がある場合は、顔の変形を起こすだけでなく、背骨の変形を起こすこともあります。
また、肩こりや頭痛、耳鳴り、めまいなどを引き起こす原因ともなってしまうのです(*_*)
姿勢と噛み合わせは深く関わっています。
食事の時に姿勢を正すだけでなく、鏡を見る時、外出先で窓などに自分の姿が映った時、姿勢をチェックするなどして、いつも正しい姿勢を心がけましょう( ´ ▽ ` )ノ
そして噛み合わせに不安のある方は、歯医者さんで診てもらいましょう◎
虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ
月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中