こんにちは 歯科衛生士の永江です![]()
今日は、入れ歯の正しいお掃除の仕方について
皆さんにお伝えしたいと思います![]()
残念ながら、誤解されている方がとても多いのが現状です![]()
市販されている入れ歯洗浄剤・・・CMを見ると、
これさえ使えば除菌バッチリ![]()
実はこのように薬液に入れるだけでは汚れは取れないのです
!!
入れ歯にも歯と同じように、プラーク(細菌の塊)がつきます。
入れ歯洗浄剤には殺菌作用や消臭効果がありますが、
清掃作用は弱いので細菌の死骸が表面についたままになります![]()
つまり、歯ブラシで入れ歯の表面をこすることが必要なのです![]()
入れ歯洗浄剤による化学的清掃+ブラシによる機械的清掃の両方で
初めて入れ歯の汚れを落とすことができます![]()
《手順》
入れ歯をはずして、水洗いする
・・・食べかすや表面のヌルヌルを洗い流す感じです。
ブラシを使って入れ歯をすみずみまで磨く 
・・・入れ歯を磨く際は歯磨剤は使用しないでください![]()
研磨剤が入っているため、入れ歯が傷ついてしまいます
 
洗面器の上で洗うと良いでしょう。
磨いてください。
  ぬるま湯に入れ歯洗浄剤を入れて、入れ歯を漬ける
・・・(先ほどの上の図です)
入れ歯のプラスチックは熱に弱いので、
熱湯は避けましょう。
※詳しい使い方(時間や量など)は説明書に従ってください。
 そして 再び入れ歯を使用する前に、ブラシで水洗いする
・・・すすぎ不足は、粘膜の炎症の原因となるので
しっかり洗いましょう。
入れ歯で快適に過ごすには普段のお手入れが肝心です![]()
歯と同じように、入れ歯にも歯ブラシをかけてあげてくださいね![]()
虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ

月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中



