3月に入って一歩一歩春を感じる頃になりました。
しかしまだまだ水道の水は冷たく、歯がしみる
という方は多いのではないでしょうか。

今回はCMでもよく聞かれるようになりました、知覚過敏症についてのお話です。
虫歯でなくても歯がしみてしまう、これが知覚過敏症です。
原因としては…
*ブラッシングが強すぎるため
*歯周病や歯肉炎のため
*歯ぎしりや噛み合わせのため
*歯科治療 特に歯石取りをしたため(この場合、基本的には2~3日で症状は軽減します)
などがあげられます

特に夜に、その日1日の汚れをきれいに落としてあげるようにしましょう。
歯をみがく時の注意点は…

強くゴシゴシ磨いてしまうと、歯茎が過度に下がってしますし、汚れをあまり落とせなくなってしまうので、気をつけましょう。


体温と同じぐらいの温度であれば、しみることはありません。

しみる症状をいくらか和らげてくれます。
虫歯・歯周病・歯痛を解消したい方へ
月・火・金は夜21時まで診療 開業33年の信頼と実績 上石神井駅より徒歩7分 土曜も18時まで診療 体験談多数掲載中